猫とふたりでゲーム日和。

ゲーム関係の記事を書こうとしていたらいつの間にか雑記ブログになってしまった可愛そうなブログです。撫でてやってください。

【連載】ゲーム小噺 第一回「あると無いとじゃ大違い!ゲーム音楽について」

どうもこんにちは、kuろです。

今回からはゲーム関連の小ネタや情報などを発信する「ゲーム小噺」を連載していこうと思っているので、ぜひご覧ください。

それでは第一回「あると無いとじゃ大違い!ゲーム音楽について」

宜しくおねがいします。

 

 

ということでこんにちは、kuろです。(2回目)

早速今回のテーマである、ゲーム音楽について。

 

皆さんはゲームをするとき、その場面に集中していることがほとんどだと思います。

 

緊迫したシーン、ほのぼのとしたシーン。ゲーム体験を彩り、華を添えるのがこのBGMですよね。

 

では試しに、普段やっているゲームの"音量を0"にして、プレイしてみて下さい。どうでしょう。一気に臨場感が衰え、寂しくなってしまいました。

 

これだけでは分かりづらいと思うのでもう一つ例を。

https://scratch.mit.edu/projects/827241805/

 

まずはこちらのゲームをプレイして下さい。(自作ゲーム)

操作方法はWASDで移動、マウスで照準の弾幕ゲームです。

そして次にこちらを遊んでみて下さい。

 

https://scratch.mit.edu/projects/788535242/(音が出ます)

 

皆さんはどう感じましたか。これらは音以外は同じプログラムで動いていますが、2つ目の方がよりこのゲームに集中し、興味をもつことができたのではないでしょうか。

 

ゲームとしては未完成の陳腐なものですが、1つ目が「具合の悪い時に見る夢」だとしたら2つ目はなんとか、ゲームとしての形を保てているように感じます。

 

このように、ゲームは五感のうち、視覚だけでは成り立つことはできない、聴覚も体験のうちの重要なパーツだと分かりました。

 

あまりゲーム音楽を気にすることがなかった、という皆さんも、ぜひ、ゲームを彩るBGMに耳を傾けてみて下さい。なにか新しい発見があるかもしれませんよ。

 

さて、第一回はここで終わりとなります。次回もお楽しみに。